今日は、日本酒の日!
1970年代から毎年10月1日に行われているイベント。 ボジョレーヌーボの解禁日は知っている人が多いけど、 日本人なのに日本酒の日を知っている人って少ないですよねぇ~ そんな日に訪れたのは、相棒の福利厚生施設「木都里亭」。 ![]() ここは会員の方はもちろん安いのですが、 私のような会員以外の人間でも日本酒はお安く飲むことができちゃうんです。 みて! この価格。 ![]() ![]() 安いですよねぇ~ 今宵最初の日本酒は、広島の日本酒『秋櫻(コスモス)』 ひやおろし吟醸。 秋らしいネーミングですよねぇー 派手さはないのですが、華やかな吟醸香が広がり スッキリとキレのあるお酒でした。 ●先付 ![]() ●前菜 ![]() 鮎白子真子和え ![]() 普通に頂いたらちょっと塩気が強いかもしれないのですが、 日本酒のお供にはピッタリ! 鶏松風 ![]() お正月の おせち にはいっている1品。 飯借奉書巻 ![]() お酢が強すぎて、魚のうま味があまり感じられなかったのが残念。 ●椀 ![]() 松茸がはいった飛龍頭がはいって、 家庭的な味わい。 ●造り ![]() 3種盛合わせです。 ●焼物 ![]() 秋らしいサーモンとキノコの焼き物。 ●煮物 ![]() ●揚物 ![]() ちいちゃな河豚の唐揚げに、松葉蕎麦。 青唐が2つついていたのですが、 1本が大当たり!辛かったぁ~ ●酢物 ![]() 秋刀魚の酢炊き ここのお皿の脇役の柿が以外?なうまさ!! お酢と柿の組み合わせが美味しいことにビックリ! ●食事 ![]() ![]() ●デザート ![]() サツマイモのようかん。 甘さ控えめで美味しかったです。 今日は日本酒メインの日だったのですが、 秋の味覚を十分に楽しめるメニューでした。 ◆「木都里亭」 住所:東京都 港区赤坂2-5-6 トスラブ山王健保会館 電話:03-5570-1921 営業時間:17:00 - 22:00 ※ 関東ITソフトウェア健康保険組合の会員が一緒じゃないと入れません。 ■
[PR]
by yumicyama2
| 2010-10-01 23:31
| 今宵の酒場
|
カテゴリ
以前の記事
検索
最新のトラックバック
タグ
高田馬場(257)
居酒屋・ダイニングバー(137) 中野~西荻窪(132) そば・うどん・麺類(127) その他ジャンル...(125) 池袋・目白(86) フレンチ(73) 吉祥寺・三鷹~国立(56) 代々木・新宿・大久保(56) ホテル・オーベルジュ等(52) 寿司・魚介類(48) イタリアン(45) 2008 アメリカ旅行(29) 赤坂・六本木・麻布・広尾(28) 中華(28) カフェ(27) アジア・エスニック(24) 渋谷・恵比寿・代官山・青山(23) 箱根・湯河原(18) 銀座・新橋・有楽町・東京・日本橋(16) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||