大都会東京のお洒落な夏祭り
「麻布十番祭り」に今年もいってきました! 職業としているテキ屋さんに交じって、 地元の飲食店の人たちがお店の前にある通りにお店を出し ペンネやライスコロッケ等の普段お祭りでは味わうことのない 料理が食べられちゃうんです。 まずは、大江戸線麻布十番駅7番出口を出るとすぐ右にある ![]() 十番稲荷神社でお参りをしてお祭りへgo! ![]() 今年もお祭りに参加できたことに、シャンパンでカンパ~イ♪ ![]() お祭りでよく見なれている金魚すくいや、 ![]() 水ふうせん、スーパーボール等 ![]() も販売されているのですが、 麻布のお祭りということもあり、 ホストクラブの出店やカクテル等の洋酒が飲めるお店、 各国の料理が食べられる出店もたくさん。 各国のお店といえば、麻布十番祭りの特徴である、 一の橋親水公園で行われている「国際バザール」。 中華料理、 ![]() アルゼンチン料理、 ![]() ガーナ料理 ![]() 等国際色豊。 大使館の通商部が推薦するプロの業者が運営をしていることもあり、 販売されている料理の味は保証付き! このエリアで一番人気だったのがドイツ大使館の焼きソーセージ。 ![]() 一番長い列を作っていました。 国際バザールを後にし、再び地元の商店街へ。 ![]() 商店街のちょっとした広場はイベント会場になっていて、 通りかかったときにはフラダンスを踊ってました。 ![]() さらに奥へ進むとあっ!「アバンティ」があるじゃないですか。 ![]() 「アバンティ」って何?と思う人が多いと思うのですが、 これはTokyoFMで土曜夕方17時から放送されている、 ラジオ番組の舞台が麻布仙台坂にあるイタリアンレストラン「アバンティ」のウエィティングバー。 週末の夜ともなると、レストランではなく、 ここのウェイティンバーに来るのが目的の人で賑わっているといわれています。 その番組の企画?の出店です。 この番組のリスナー歴10年以上の私としては、 やっと見つけた~と大喜びしちゃいました♪ (この番組の詳細は検索してみてください。) ![]() こちらでは、毎年お祭りで販売されている ペンネの盛り合わせを購入しました。 ![]() 出来立てじゃないため、冷たかったのは残念だったのですが、 結構美味しく頂けました。 次に目を引いたのは、なぜか「七味売り」。 目の前で好みの辛さや風味に仕上げてくれます。 ![]() 私の前に並んでいた女性は、 この七味をなっなんと10袋もお買い上げ。 お話を聞いてみると、パリ在住で毎年このお祭りがある時に帰国し、 七味を購入するらしいのです。 なんでも、パリで売られているのは、 風味が全然ないらしいのです。 そんなファンがいる七味を、 購入しないはずがありません。 この香り高い七味で和食が食べられるなんて贅沢だわぁ~ん。 最後に向かったのは、「おらが国自慢」のエリア。 昨年は日本酒や焼酎の試飲即売会が多く見かけたのですが、 今年は愛媛県のお酒「加儀屋」のみ。 ![]() いくつかあるお酒の中から、大吟醸をチョイス♪ 山田錦を100%使っっていることもあり、 重厚な吟醸香と奥深い旨みが盃を重ねたくなる美味しさでした。 でも。。。。。 ぐいのみ1杯の量で300円は、CP悪すぎぃー と思ってしまうのは私だけでしょうか。。。。。 麻布十番祭りが終わると、8月もあと少しでおしまい。 まだ夏休みを取っていない私のお休みはいつあるのだろうか・・・・ ■
[PR]
by yumicyama2
| 2009-08-23 02:35
| 今宵の酒場
|
カテゴリ
以前の記事
検索
最新のトラックバック
タグ
高田馬場(257)
居酒屋・ダイニングバー(137) 中野~西荻窪(132) そば・うどん・麺類(127) その他ジャンル...(125) 池袋・目白(86) フレンチ(73) 吉祥寺・三鷹~国立(56) 代々木・新宿・大久保(56) ホテル・オーベルジュ等(52) 寿司・魚介類(48) イタリアン(45) 2008 アメリカ旅行(29) 赤坂・六本木・麻布・広尾(28) 中華(28) カフェ(27) アジア・エスニック(24) 渋谷・恵比寿・代官山・青山(23) 箱根・湯河原(18) 銀座・新橋・有楽町・東京・日本橋(16) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||